婚活パーティーで無事カップル成立。連絡先も交換してホッと一息──でもそのまま「じゃあ、またね」と別れていませんか?
実は、婚活パーティーでカップルになった直後の“アフター”が、その後の関係を左右する最大のチャンスなのです。
本記事では、婚活パーティー後にお茶や食事に誘うべき理由や、最初のアフターデートにぴったりの場所選び、さらに成功率が上がる誘い方まで徹底解説します。
なぜアフターが大切?当日の30分が未来を変える

婚活パーティーは短時間でたくさんの人と話すイベントです。プロフィールカードと数分間の会話だけでは、正直「相手のことがよくわからなかった」というのが本音ではないでしょうか?
だからこそ、パーティー直後の“アフター”での再会が重要になります。
- 余韻があるうちにもう少し話すことで、距離が一気に縮まる
- 連絡先交換だけで終わるより、次につながりやすい
- “その日中に”会うことで、気持ちの温度差が生まれにくい
実際、弊社J-CLUBの婚活パーティーでも、当日お茶に行ったカップルの方が交際率が高い傾向にあります。
「でも、いきなりご飯に誘っていいの?」と迷う方も多いでしょう。結論から言えば、「軽くお茶に行く」くらいの距離感がベストです。

誘い方のコツ:「ちょっとお茶しませんか?」が鉄板
婚活パーティー後に初めての会話。緊張してしまうのは当然です。そんなときは、ライトな誘い文句が効果的。
おすすめは、こんな一言:
「もう少し話したいなと思ったんですが、よかったらこのあとお茶でもどうですか?」
ポイントは、“気軽さ”と“押しつけ感がない”こと。相手がパーティーでのやり取りに好印象を持っていれば、OKをもらえる確率は高いです。
もし「今日は用事があって…」と断られたとしても、全然OK。「じゃあまた別の機会にぜひ」と言えば、次のチャンスにつながります。
初アフターは「ホテルカフェ」一択な理由
アフターでのカフェ選び、実はめちゃくちゃ重要です。
多くの方がスターバックスやドトール、ファミレスなどを選びがちですが、「初回の印象を左右する」という意味では、ホテルのラウンジカフェを強くおすすめします。
なぜホテルのカフェが良いのか?
- 空間が広くて落ち着いて話せる
- 周囲の会話が気にならず、集中できる
- 適度にフォーマルで、会話のテンポも整いやすい
- “大人の雰囲気”を自然に演出できる
カフェラテ1杯1000円以上することもありますが、その価格には“安心感”と“空間の質”が含まれています。
さらに、ホテルカフェは周囲の視線も気にならず、自然と声のトーンも落ち着くため、相手に「この人、落ち着いていて信頼できる」と思われやすいという心理的効果も。
個室・静かすぎる場所は避けよう
ありがちなのが、「完全個室」や「静まりかえったカフェ」での初アフター。
これは逆効果です。
出会って間もない2人が“密室”にいるのは、相手によっては緊張を強めてしまい、気まずい空気が流れます。適度に周囲に人がいる「開かれた空間」の方が、初対面の会話はしやすくなります。
また、静かすぎる店内は、1言1言が響きすぎて会話しづらくなったり、間が怖くなったりすることも。
避けたい例
- 完全個室の和食店やバー(2回目以降向き)
- 狭くて混雑したカフェ(相手の声が聞こえづらい)
- カウンターだけのバー(隣との距離が近すぎる)
ホテルカフェ以外のおすすめスポット
とはいえ、ホテルカフェが近くにない場合や、少しカジュアルにしたい場合もあるでしょう。
以下のような場所もおすすめです。
エリア | カフェ名(例) | 特徴 |
---|---|---|
成田 | ヒルトン成田のラウンジ、カフェ・ド・カルム | 空間が広く、大人向けの雰囲気 |
つくば | 筑波山近くの「レ・フィーユ」や「カフェ日升庵」 | 自然と静かな会話が楽しめる雰囲気 |
都内 | 椿屋カフェ、ルノアール(ソファ席) | 雰囲気◎&落ち着ける |
どれも「静かすぎず、騒がしくない」空間です。
お茶以外のアフターはNG?

「初アフターで食事に誘ってもいいのでは?」という声もありますが、原則として最初は“お茶”がおすすめ。
理由は以下のとおり:
- 食事は時間がかかる=重く感じられる可能性がある
- 相手に「下心あり?」と警戒されることも
- もし会話が弾まなくても、長時間拘束されることになる
もちろん、パーティー中に「ごはん行こうよ!」と盛り上がっていれば別ですが、そうでない限りは**“30分程度のお茶”が無難かつ好印象**です。
服装・振る舞いにも気を配ろう
初アフターの場では、服装や立ち居振る舞いも大切です。
- 男性は清潔感+少しだけフォーマルに(ジャケットなど)
- 女性はTPOに合った上品さを意識
- 声のトーンは落ち着いた低めを意識する
- スマホをテーブルに出さない(相手に集中する姿勢)
ホテルカフェのような空間は、自然と自分自身のマナーや会話の品も引き上げてくれます。
最後に:当日アフターが「2回目デート」の鍵になる
婚活パーティーでカップルになったのに、「その後連絡が続かない」「LINEがなんとなく自然消滅…」というケースは少なくありません。
実は、“最初に会うまでのハードル”が高いのが、婚活の難しさでもあります。
だからこそ、パーティーの当日に30分でもお茶をすることで、
- 距離がグッと縮まる
- 印象が鮮明に残る
- 次に会う理由が自然にできる
という3つのメリットが生まれるのです。
まとめ:婚活パーティー後のアフターは「必ず」誘おう!
✔ カップル成立後は「その日のうちにお茶」に誘うべし
✔ 誘い文句は「もう少しだけお話したくて」などライトに
✔ 初アフターはホテルカフェがベストな選択肢
✔ 食事はNGではないが“お茶から”が基本
✔ 空間が人の印象・会話・関係性を変える
せっかく出会えたご縁。次につなげるために、少しの勇気と準備で未来が変わります。
次回の婚活パーティーでは、ぜひ“アフターのお茶作戦”を実行してみてください!